COMPANY
会社案内
会社概要・沿革
COMPANY PROFILE / HISTORY
会社概要
- 会社名
- アイリティ株式会社
- 創業・設立
- 2013年(平成25)3月
- 代表取締役
- 中西 寛登
- 従業員数
- 16名(2025年2月現在)
- 資本金
- 1,000万円
- 本社所在地
- 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1丁目5-3 扶桑ビル4階
Tel: 06-6536-6661 Fax: 06-6536-6662
Google Map
- 豊橋支店
- 〒440-0884 愛知県豊橋市大国町52 西山ビル2階
Tel: 0532-43-5063 Fax: 0532-43-5064
Google Map
- 名古屋営業所
- 〒455-0015 愛知県名古屋市港区港栄3丁目1-9 ヒノデビル2階
Tel: 052-651-1220 Fax: 052-651-1221
Google Map
- 事業内容
-
貿易のサポート・ソリューション
物流倉庫
小口輸送
中古車解体
販売サポート など
- 主要取引銀行
- 大垣共立銀行・三井住友銀行・大阪シティ信用金庫
- 関連グループ会社
-
一般社団法人日本機械輸出協会
迅和貿易股份有限公司(台湾)
- 許認可取得
- 通関業、運送業、古物商
沿革
- 2012.11
- アイリティ創業
- 2013.3
- アイリティ大阪本社設立
- 2015.3
- 一般社団法人日本機械輸出協会と
パートナー契約締結
- 2015.10
- トラック、重機の買い取り業務の開始
- 2015 - 2017
- 貿易システムの開発
- 2017.2
- 貿易システムの導入
- 2018.5
- 豊橋支店の設立
- 2020.5
- 名古屋営業所の設立
- 2020.8
- 名古屋営業所にて通関業の許可を取得
- 2021.3
- 大阪本社、豊橋支店移転
- 2022.6
- SDGsを意識した農業ビジネスの開始
- 2022.9
- 海上コンテナ販売業務開始
- 2023.12
- コンテナ施工業務開始
- 2024.4
- 迅和貿易股份有限公司(台湾)と
パートナー契約締結
- 2024.9
- 輸入販売業務開始
代表挨拶
GREETING
“ 想像し 創造す ”
20代の時にカナダで留学をしていた際に、「良い環境は待つのではなく自分で創り上げるもの」だと心底感じ、帰国後は自分にとって良い環境を創ることに尽力してきました。
商社勤務を経て、良い環境を自分のためではなく他の方のためにも作っていこうと気持ちが変化していき、アイリティ株式会社を2013年3月に設立しました。
「モノの本質」を大事にし、常に「なぜ」かを考え、ブレない心で国内外を問わず、皆様の第一歩を踏み出しやすく、また踏み出した後もしっかりとサポートし、長く良い関係が築けるよう心がけています。
お客様のニーズに合ったより良い環境をご用意・ご提供できるように可能な限り挑戦しWin-Win-Winの関係を意識し、関わるすべての人々が満足できるように、挑戦し続けています。
日々切磋琢磨を続け、おかげさまで順調に業績を伸ばしておりますが、中には失敗もあります。2013年にタイ、2016年にカナダに会社を設立し、店舗運営に挑戦しましたが、うまくいかず撤退もしています。失敗を含め、色々と経験・挑戦することがお客様にとってプラスになると信じています。
お客様に「本業に専念していただき」「無駄のないビジネスをしていただく」ため、私たちが皆様の会社の一部となり主に貿易、物流、販売のお手伝いをすることで2社以上の力を発揮できるようにお手伝いさせていただきます。
常に感謝を忘れず、皆様の信頼に応えられる企業となるよう努力いたします。今後とも、皆様のご愛顧とご指導を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役 中西 寛登
ロゴマークに込めた想い 【2024年3月~】
人と人のつながりで
次の未来を創るアイリティ
人と人(iとi)をつなげて、一段上へ、
次へ進む、未来へ成長するさまを
表現しました。
グローバルなステージを表現するとともに、
インフィニティ∞(無限、循環)から
リサイクルの意味も込めました。
【2024年2月~2012年】
ilityのiを人(お客様)、ilityのlを壁(国境)、ilityのtをプラス要素(つなげる)、ilityのyを架橋、進む道、サポートなど支える力としています。人と人とのつながりや出会いを表し、国境という壁をなくし、世界中のお客様と、Win-Winの関係を築けるよう、そして共に笑えるよう、ドットで万国共通の笑顔を表現しています。このドットには、お客様・お取引先様への感謝の気持ちを忘れずに、日々努力する私たちの決意も込められています。

スタッフ紹介
STAFF
アイリティのSTAFFに聞きました!
Q1. あなたの担当業務は? Q2.目指すサービスは? Q3.趣味は? Q4.欲しいモノは? Q5.やりたいことは? Q6.勤務拠点
中西(由)/NAKANISHI
- 見積、ブッキング、通関書類作成など
- お客様に満足して選んでいただけるようなサービスを提供していきたいと思います。
- スポーツ観戦、音楽鑑賞
- ルンバ
- 海外旅行
- 大阪本社
泉/IZUMI
- ブッキング、システム入力など
- お客様に寄り添った親切丁寧なサービスをご提供できるよう目指したいです。
- 旅行、韓国ドラマ鑑賞
- 無限の体力
- 海外で食べ歩き
- 大阪本社
橘/TACHIBANA
- 見積、ブッキング、通関書類作成など
- お客様のご希望・ご要望に沿った親切丁寧なサービスを目指します。
- 旅行
- 軽自動車
- 南の島で朝ヨガ
- 大阪本社
矢吹/YABUKI
- B/Lドラフト準備、仕入れ、請求書発送準備
- 円滑な業務遂行
- 読書
- 記憶力
- キプロスの友達に会いに行く
- 豊橋支店
芳賀/HAGA
- 営業事務
- 顧客のニーズを的確に掴み、最初から最後まで滞りのないサービスを提供する。
- 漫画を読む、音楽を聴く、ドライブ
- 料理の腕
- 家族そろって海外旅行
- 豊橋支店
オルテガ/ORUTEGA
- 営業
- お客様に対して丁寧な言動に気を付ける、迅速な対応
- ドラマ鑑賞、旅行
- 化粧品、服、くつ、食べ物
- 行ったことがないところに行くこと。
- 豊橋支店
小野田/ONODA
- 通関書類作成
- 正確性!円滑に!
- 子どもたちと遊ぶ
- 時間
- 家族旅行
- 豊橋支店
木村/KIMURA
- 営業事務
- お客様にスムーズに提供できるようなサービスを目指します。
- ゲームをする、アニメ鑑賞
- ゲームに関係するもの
- 旅行、カフェ巡り
- 豊橋支店
宮地/MIYACHI
- 税関への輸出入申告及び税関検査の立ち合いなど
- 通関士としてお客様の希望に間に合わせるように申告していきます。
- サイクリング、TVゲーム
- ニンテンドースイッチ
- 通関士としてのスキルをより高めるために様々な種類の商品の申告をしたいです。
- 名古屋営業所
小川/OGAWA
- 通関 申告準備~許可まで
- 難しい案件を頂いた時にどうすればできるかを考えお客様に寄り添ったサービスを目指します。
- 読書、旅行
- クラシックカー
- 車を海外で買い付け~通関を自身で行い実際に乗ってみたいです。
- 名古屋営業所
柴田/SHIBATA
- 貨物の税関への輸出入手続き
- 貨物によって注意点は様々、日々勉強し精度の高いサポートを目指します。
- ギター、ロードバイク
- 絶対に音が漏れない防音室
- お客様や人に役立つ動画制作・情報お役立ち情報の内容で、YouTubeのアニメーション解説動画を自作して発信。
- 名古屋営業所
王/WANG
- コンテナのピックオーダー、通関書類作成、通訳など
- お客様に寄り添い、WIN-WINの関係を築くサービス
- ガーデニング、読書
- 特にございません
- 貿易知識の勉強(貿易実務と通関士試験の合格を目指す)
- 名古屋営業所
川口/KAWAGUCHI
- パート 貿易事務
- ミスをしないことを意識し、正確任スピーディーに業務を務め、皆様により満足していただけるサービスをできるよう頑張りたいです。
- 料理、犬の散歩
- 洗濯乾燥機(乾太くん)
- 家族でゆっくりと海外旅行したい
- 名古屋営業所
山本/YAMAMOTO
- トレーラー運転手
- 安心、安全の海上コンテナ輸送
- 野球
- 大谷翔平のサイン入りバット
- 息子の野球試合観戦
- 名古屋営業所
ドゥーケ/DUQUE
- コンテナ手配・通関書類作成など
- お客様のご希望に沿う手配ができるようできる限り力を尽くしていきたいと思います。
- 旅行
- 忍耐力・体力
- 貿易の知識をもっと付けていきたいです。
- 大阪本社
富山/TOMIYAMA
- 手配等の業務担当
- お客様へ寄り添ったサービスを!
- スポーツ観戦
- 長期休暇
- 断捨離
- 豊橋支店
中西/NAKANISHI
- 責任者
- 顧客の本業がストレスフリーに感じられるサービス
- ペットのお世話
- 船、人材、動物、農地、資格
- 建築関係、コーヒー農園、川魚の養殖など
- 大阪本社・豊橋支店・名古屋営業所
SDGsの取り組み
ATTEMPT
アイリティのサステナビリティ ビジョン/
SDGsの取り組み
アイリティ株式会社はSDGs(Sustainable Development Goals 通称:エスディージーズ)「持続可能な開発のための2030アジェンダ SDGs」を企業活動、業務を通じて支援致します。私たちの経営目標の下、2030年に向けてのサステナビリティ(持続可能性)の推進に取り組みます。
※「SDGs」=2015年に国連で採択された、持続可能な開発目標「SDGs(Sustainable Development Goals)」は、豊かで活力ある未来をつくるため17の目標を定め、2030年までの達成を目指す世界規模の取り組みです。
私共が目指すサステナビリティ・ビジョン

アイリティ株式会社は社会と協調し、事業活動を通じて社会・地球の持続可能な発展に貢献する取り組みを事業を通じて進めています。
アイリティ株式会社のサスティナビリティ・ビジョンとしては、主に「日本で使用された中古品”used in japan"の資産需要」や、「少子化に対する人材需要」に関わる企業の特徴を活かし「グローバルリズム」を使命に、企業の生産性や効率化、人材供給に寄与することで日本経済に貢献することを目指します。加えて、中古品貿易を通じた各国や、その国の企業の発展を育み、途上国の優秀な人材を日本企業に紹介、また、システムや技術の承継を目指すことで互いに共存し、互いによい影響を与え合って永く持続していく社会を目指します。
この使命を実現するために、私たち自身の事業成長も持続可能な社会の実現に少なからず貢献できるよう努めてまいります。
SDGsへの取り組み
私たちは、世界中の人々が幸せに豊かに暮らす社会の実現を目指し、事業を通して「1.貧困をなくそう」「2.飢餓をゼロに」「8.働きがいも経済支援も」「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」「10.人や国の不平等をなくそう」「11.住み続けられる街づくりを」「12.つくる責任 つかう責任」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」という8項目を注力するテーマと設定いたしました。
「1.貧困をなくそう」「2.飢餓をゼロに」「8.働きがいも経済支援も」「10.人や国の不平等をなくそう」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の達成に向け、持続可能な肉体労働のシステムの確立を目指し、今後行う予定の海外人材紹介事業の活動を通じて、今後減少傾向が予測される体を使った労働にフォーカスし、来日する海外の人材に、日本で働く場と働きがいのある職場を提供し、不公平のない快適な労働環境を提供することで貢献したいと考えています。
これからの時代、人材に関して日本と海外がシームレスにつながることで日本の構造的な問題である少子化による生産年齢人口の減少を克服し、そのためには海外の国や人々と良好なパートナーシップを築き、維持することが必要であろうことを信じて疑いません。
「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」というテーマに対しては、日本で使用された中古品を海外に輸出サポートすることを通じて輸出先の生産性や、技術力の向上をもって技術革新を創造するための基盤になることを願っています。
私たちの顧客の多くはリユースの輸出を多くされております。「11.住み続けられる街づくりを」「12.つくる責任 つかう責任」の達成に向け、より多くの使用可能な商品を再利用や必要としている国や地域への輸出をサポートすることにより、安価で状態の良い中古品を現地に提供・生活向上に貢献し、環境負荷及び処理費用の削減を目指すお手伝いをします。