日本全国の通関ソリューション、貿易の手続代行なら

アイリティ株式会社

LANGUAGE

受付時間 9:00 - 17:00
土曜・日曜・祝日 定休

0120-435-063
お見積り・お問い合わせ
貿易・通関

台風シーズン到来

台風シーズン到来

今年も台風シーズンがやってきましたね。

先日も台風が日本を直撃しましたが、台風発生のニュースを見ると私たちにも緊張が走ります。台風はいろんなところに影響を与えることがありますが、貿易業界も同様に大きな影響を受けます。

ヤードがクローズする!?

台風が近づいてくると鉄道などでも計画運休を実施したりしますよね。

これから船に積み込む、または船から荷下ろししたコンテナが保管してあるコンテナヤードもそのようなことがあります。台風が接近してくると、ヤードをクローズして台風による被害から保管しているコンテナを守るために、早い段階で通常の作業を一時的に中断し、台風対策の作業を行います。普段は5段ほどに積み上げられているコンテナですが、暴風や高潮で飛ばされたり、崩れたり、流出したりしないように低くし、ラッシングや金具で固定します。

また台風対策を施したものを元に戻す作業も必要なため、台風が去ってもすぐに通常業務を再開することができず再開されても混雑することが多いのです。

ヤードがクローズになると輸入の許可が下りていても台風が通り過ぎるまでコンテナを搬出できず、納期の調整が必要になります。輸出においては空のコンテナが搬出できず、予定していたスケジュールではコンテナ詰めの作業ができないこともあります。このような場合、早めに空のコンテナを搬出できるようにする、などお客様のために色々な調整を行い、できる限り影響を最小限になるように心がけています。

船のスケジュールに大きな影響が・・・

計画運休にならなかった場合でも鉄道、バスなどは遅延することがありますよね。

同様に船の運航スケジュールにも大きな影響が出てきます。台風の進路を避けるために航路の変更をしたり、入港や出港を見合わせたりするため、船の到着や出港予定が大幅に遅れる場合があります。予定通りに出港しないと現地への到着も遅れてしまう可能性が高く、1つ遅延が発生するとまたその次も遅延する・・・という悪循環に陥ってしまい、この遅延を回復する為に、どこかの港(もしくは国)を抜港(その港及び国に寄港しないこと)したりもします。台風は日本付近だけではなく海外でも発生しているので、日本に来ない台風にも注意が必要です。1つの台風発生がもたらす影響はとても大きいのです。

おわりに

台風は海上貿易にとって避けがたい自然リスクの一つであり、特に東南アジア地域では毎年のように大きな影響を及ぼします。物流業界にとって非常に厳しい時期ですが、事前の台風情報をもとに関係者と迅速な情報共有をし、柔軟に対応する必要があります。

ご不明な点などがあれば弊社スタッフにお気軽にお問い合わせ下さい。

大阪本社チーム